新しい看板
それが加わっただけで、アウスリーベがとてもお店っぽい雰囲気になってきました。
これまでの看板は開業当初、手作りしていただいたもの。その看板に象徴されるかのように周りの方々に支えられ、育まれた4年半でした。そしてこれからはこの看板のように、しっかりとこの地に根付いていくのかな。
到着したその夜は、そんな看板とお店とのつながりに思い巡らせ、しばし夜道で感慨深く眺めてしまいました。
実物は写真よりさらに重厚感があります。きっとアイアンならではの存在感なのでしょう。お願いした『さいとう工房』さんは、この辺りのセンスの良いお店の外周りを色々と手がけられている知る人ぞ知る工房のようです。メグミのこだわりを感じます。
------------------
■さいとう工房
公式サイトはないそうですが、NTV系列『ぶらり途中下車の旅』で取り上げられていました。→http://www.ntv.co.jp/burari/020330/info04.html
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵な看板ですね。これは、お店の第二のスタートラインの象徴かしら?地域の皆様に愛されて、さらに広い人達にも愛されるようになるといいですね。
少々お疲れのようだけど、マイペースで気ままに細く・・・・ということで、脱力でいきましょう。
それから、ずっと以前にここで紹介されていたゴアテックスの洗剤の話、やっと購入して、どの雨具をお洗濯しようかな?なんて考えてます。役立つ情報ありがとう。
投稿: MINMIN | 2008/06/14 10:03
お久しぶりです。
素敵な看板ですね。
でも開店当初からの看板も色々な思いが詰まってて素敵だったんだろうな~。
実は昨日午後から一人で鎌倉いったので、お店に行こうと思ってたんですけど、妙に歩いて移動してたら時間がなくなってしまいました。
鎌倉にはまた行くと思うのでそのときは是非寄らせてもらいますね。
投稿: ふうろ | 2008/06/15 06:37
明るい日の光がまぶしそう なかからあまいお菓子の香り 漂ってきております。暫くご無沙汰していました、新しい模様替え、気持ちを高揚してくれるので、嬉しです。
疲れないように・・・・一人で背負い込まないで::::::
投稿: あきより | 2008/06/16 16:25
☆MINMINさん
いつもありがとうございます。
看板も新しくなりましたし、またいらしてください!(自転車で!)
お洗濯はいかがでしたか?
洗いあがってからアイロンをかけるのがポイントみたいでしたけれど。
終わってあのプルプル感が気持ちよいですよね。
☆ふうろさん
先日の鎌倉散歩(?)、ものすごかったですねー。
http://alpinef.at.webry.info/200806/article_3.html
鎌倉ってもっとゆったり過ごすものかと思っていましたが、山屋さんが鎌倉を歩くと大変なことになるんだなーと仰天しました。しかも千○を午後から出発なのに!
☆あきさま
梅雨の晴れ間をねらって、朝、出勤前に撮りました。
もう少し柔らかい情景をイメージしていたのですが、7時を回ると朝といってもすっかり陽射しが強いですね。
伯母様にまでご心配おかけして申し訳ありません。
投稿: あや | 2008/06/17 12:46
あやさん家のあたりは素敵なとこですよね!
あー私も湘南か海の近いとこに一度は住んでみたい。鎌倉も素敵!海に山(鎌倉の場合、丘かな)がせまっているとこ好きです。
え?住めばいいじゃんって。。
だって、会社まで遠くなってしまうんですもの。
投稿: かみーゆ | 2008/06/19 13:04
☆かみーゆ
確かに会社には遠いいけれど、住むのには快適でとても気に入っています。
一度お試しアレ。
夏も海風で冷房要らずだし、結構エコですよ
投稿: あや | 2008/07/02 12:55