丹沢ウォーク 2 鐘ヶ嶽(かねがたけ)
今回はハイキングに強力メンバーが加わりました。飛鳥ちゃんとハイジです。
体調を崩していた飛鳥ちゃんにとっては半年以上ぶりの山。そもそも地味な低山ハイク。でも「飛鳥の山復帰記念ハイクだ!」と楽しみに来てくれたのに、、、
嗚呼、大変なことになってしまいました。
登り始めて早々に気付きました。夏の丹沢といえば、、、スッカリ忘れていました。
そう!ここは、ヒルの巣窟だったのです!
ガーン!
笑いの絶えない楽しいハイキングが一転。恐怖のハイキングに!
特に最後を歩いていたハイジにはたくさんのヒルが!ローカットシューズに短いソックスだったのも災いしたかも。ウヨウヨでした。
その事実に気付いてからはもう足元にヒルが付いていないかばっかり気になって山を楽しむどころではありません。
一人だったら引き返してるな(あや)
二人でも引き返してたよ(飛鳥)
ハイジがいるからここまで普通でいられるって飛鳥ちゃん、愛だね~。
←展望の臨める箇所は2箇所程
お腹空いたけど、ヒルが怖くて何も食べられません。
そこで神様には失礼かもしれないけれど、境内の白い階段(ヒルがいてもすぐ発見できる)でちょっと立ち休憩させていただきました。
が、ビックリ。
そこからすぐの山頂では、ハイカーの皆さんが車座になって昼食会。
確かに山頂に近づくにつれてヒルは少なくなってきていたけれど、とても座り込む気持ちになんてなれない。。。
山頂でコーヒー飲むんだって、椅子まで担ぎ上げていたハイジ、お絵かきセットも持ってきた飛鳥ちゃん、、、ごめんね。
とは言え、後半にもなってくると、最初の恐怖は薄れ、発見&撃退に燃える3人となっていました。
慣れってスゴイ。。。
最後は一気に下ります。予想外に鎖場が続きます。
そして舗装道路発見!!!
←これでヒルの悪夢から逃れられるとばかりに駆け出す飛鳥ちゃん。
すぐにヒルチェックです。もちろん(?)数匹発見されました。
ヒルは下界に連れて行ってはいけないってのが鉄則ですから、よーく調べます。
その後、きれいな体になりたい我々は、七沢荘へ直行したのでした。
夜は広沢寺岩トレメンバーも加わって盛り上がったけど、楽しめたかな。ひとりじゃないハイキングは私は嬉しかったので、また気が向いたら参加してください!今度はヒルのいないとこにするから。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやいやお疲れ様!
昨日は本当に楽しい一日でした。
ヒルは確かにテンション下げたけれど、結果的には「飛鳥復帰山行」は大成功でした。あやちゃん、ハイジと大好きな人達と一緒に行けて幸せでした。
はい、二人で行ってたら間違いなく即下山でしょう。
短時間で登れるとはいえ、悪の巣窟へ丸腰で行くなんて考えられません。山ビルファイターも、キンカンも持ってきていないしありえません。(私たちは正義のヒロインではないのだ。)※私が持って来たイラスト地図載せてくれてありがとう。
素手でぴしぴしヒルを撃退するハイジを見ていて、
なんとなく心強くなり、そのうち私もぴしぴし攻撃できるようになってしまったからあら、不思議。(手袋してましたけど。)
やっとのことで、温泉宿にきたら、ご主人が
「足を良く見て、血だらけじゃあない?」とおっしゃていたのがとても印象的。
ほんと、夏の丹沢は怖いですね。私もリハビリ山行は続くので、お付き合いよろしくです。
投稿: 飛鳥 | 2007/06/24 19:29
☆飛鳥ちゃん
> そのうち私もぴしぴし攻撃できるようになってしまった
そうそう。あらら、飛鳥ちゃん、強くなってるーって思いました。大分救出してもらったね。
> 「足を良く見て、血だらけじゃあない?」とおっしゃていたのがとても印象的。
そうそうそうそう。
靴を脱いだら血だらけだったお客様もいらっしゃったって言われてたもんね。
何も知識なく山に入って気付かずに食われている人って絶対いそう。ヒルって知らない間に足にひっついてて、知らない間に吸われているから。
「これが初めての山だったら、山キライになるね」って飛鳥ちゃん言ってね。
確かに!!!
楽しく過ごせたのなら良かった。本当にお疲れ様でした。
投稿: あや | 2007/06/24 22:12
お疲れ様でした。
自分も土日山に行ってましたが、ヒルは居ませんでした。
この時期の丹沢って、そんなにヒルが居るんですね(汗)。まさこさまは喜ぶかもしれませんが、私もちときついかも。。。
投稿: れっど | 2007/06/24 22:50
あらあら、ヒルのことを忘れていたなんて、らしくないわね~。
私は何度となく「丹沢にでも行こうかな・・・いやいや、ヒルがいるからダメダメッ」と思い直してますよ。
でも飛鳥ちゃん山に復帰なのね。おめでとー!
また一緒に歩ける日を楽しみにしてます。
投稿: かっきー | 2007/06/24 22:58
☆れっどさん
土曜はどちらへ?日曜は金時でしょ?(←奥様情報)
とりあえずこれからは箱根方面にしようかなぁ。
でも西丹沢なら少ないとか、丹沢といっても一概には言えないみたいだからね。情報収集せねば。
しかしあんなにヒルを見たのは生まれて初めてでした。
☆かっきー
> ヒルのことを忘れていたなんて、らしくないわね~。
そうなの。
飛鳥ちゃんにも話したんだけど、まさこさまやかっきーと一緒に山に行ってた時は、「夏の丹沢=ヒル」と言うのが方程式のように浮かんできたけれど、登山学校でお構いなく丹沢に行ってる内に、その意識が随分薄らいでしまっていました。
いやー、すごかったよ。
至るところにいたよ。
これからのウィーキング&ハイキングの場所選定、さてどうしましょう。
投稿: あや | 2007/06/24 23:22
ヒル地獄からの脱出お疲れ様でした。
それにしても人間の慣れって凄いですね。
映画スピード2(でしたでしょうか?)の犯人が健康のために?入っている「ヒル風呂」を思い出しゾッとしました。
投稿: Yuko | 2007/06/25 02:31
この季節に丹沢は暑かったでしょう?! お疲れ様でした。
腰は大丈夫そうですね?!
投稿: とおりすがり | 2007/06/25 02:32
☆Yuちゃん
ヒル風呂?!なんてことでしょう(@_@;)
確かにヒルに血を吸わせる健康法は世の中にあるみたいだけれど、絶対やりたくないよね〜と飛鳥ちゃんと話していました。
恐ろしすぎる〜(*_*)
☆とおりすがりさん
立ち止まると案外涼しくて(でもヒルが来るから立ち止まれないけど)、私は暑さはそんな苦になりませんでしたが、厚手の長袖ラガーシャツのハイジは滝の汗でした。でも「体に負荷かけずに暑さトレになるな」と前向き発言していました(^-^)
腰はもちろん以前よりは良いのですが、日にもよりますがまだまだ痛みます。日曜は疲れて家で休んでいましたし、何とも言えない感じです。
夏山は半ば諦めムードな今日この頃です(涙)
ご心配いただきありがとうございます。
投稿: あや | 2007/06/25 08:43
>でも飛鳥ちゃん山に復帰なのね。おめでとー!
また一緒に歩ける日を楽しみにしてます。
かっき~さんありがとー。
湘南の御宅拝見もよろしくねー。(^u^)
投稿: 飛鳥 | 2007/06/25 09:20
ヒー! 丹沢ではヒルに注意って何度言われても
ピンと来なかったけど、こういうことなんだ!!
3人とも無事に下山できて良かったねー。
高校時代に3年間丹沢通ったけど、ヒルの被害は先輩が
1ヵ所食われた一度しか無かったよ。
20年の間に大増殖してるのね。
投稿: お。 | 2007/06/25 19:54
休日は丹沢だったのですね、それはお疲れ様。腰痛は一進一退、焦らず無理せず、ね('-^*)/
投稿: 戸☆ | 2007/06/26 00:28
☆お。さん
そうだったんだ!20年で大増殖していたとは!!!山岳部で鍛えられたお。さんはヒルなんて慣れっこなのかと思いきや違ったのね。
☆戸☆さん
わわわ。今日調子悪がっていたので、コメント発見して、キャー!怒られる~って思っちゃいました(ションボリ)おっしゃる通り、もちょっと大人しくするべきなかなぁと悩み中です。
投稿: あや | 2007/06/26 00:38
> まさこさまは喜ぶかもしれません
いやん・・・
まさこの清純可憐なイメージがまるつぶれ・・・
投稿: まさこ | 2007/06/26 03:16
ふふ、あやちゃんがビビるかな?と思ってました。でも優しいコメントだったでしょう?('-^*)/ …内輪ネタですが今日はサボり(友人とデート)で病欠ではありません!
投稿: 戸☆ | 2007/06/26 08:30
☆まさこさま
そっそうですね。清純可憐なヒル研究家のイメージが・・・
☆戸☆さん
ご期待通りビビらせていただきました^^;
そして、はい。予想外の寛容なコメントをいただき安堵しました^^;;;
さっき、「お休みってお具合悪いのでは?」と電話してたところです。お友達とお楽しみならよかったです~。
投稿: あや | 2007/06/26 12:25
気付いたらこんなコメント数!私にしたらたくさんです。
体調崩してからコメントいただく数が増えたように思います。内容の充実度とは反比例に…。
皆さんやさしいなぁ、としみじみしてるとこ。
あや@通勤電車
投稿: あや | 2007/06/27 08:31
ブランド品激安卸販売専門店
よく知らないんだけど、通販はバッグの専門店が行なっているだけで、シャネルとしては通販自体はまだ行ってないですよね?
言わずもがなトートとか、シャネルのバッグと総称しても色んな種類があるんですけどね。
ブランドコピー財布
ロレックス時計コピー https://www.yutee007.com/protype/list-182.html
投稿: ロレックス時計コピー | 2020/06/02 15:46